チアシードをご存じですか?
チアシードは、今話題のスーパーフードです。
最近では、薬局やドラックストアーでも見られるようになりましたね。
日本では、ローラが食べていることで有名になりました。
チアシードはチアと言う植物の種です。
水を含ませることで10倍~14倍に膨らむスーパ―フードです。
水につけることで、種の周りにゼリー状の膜ができます。ここに食物繊維がたっぷり含まれています。
今回は、チアシードの栄養とダイエットについてご紹介しようと思います。
チアシードとは?
チアシードとは、主に、南米原産のシソ科サルビア属のミントの一種。チアの種です。
ホワイトとブラックの2種類があり、ホワイトシードの方がよく膨らむのでダイエットには向いています。
チアシードの栄養は成分表をみてもらうとわかるのですが凄いです。
- タンパク質
- 食物繊維
- マグネシウム
- 鉄分
- カルシウム
- オメガ3脂肪酸
などが含まれてます。
とくに注目したいのが、オメガ3脂肪酸です。
サーモンの約8倍もあります。
チアシードダイエットは安全?
チアシードをつかってダイエットをする場合、気をつけて欲しいことがあります。
一日の摂取量を守って下さい。
一日、大さじ1杯にする
12時間は水に浸す
12時間浸すことで発芽毒の心配がありません。
チアシードを浸す水はチアシードの10倍
以前5倍くらいの水につけたことがありますが、どろどろして食べにくかったです。
チアシードは思ったよりもカロリーが高い
なので、置き換えダイエットを推奨します。
食前に食べる
お腹が膨らみダイエット効果があります。
チアシードだけで栄養は補える?
チアシードは、栄養がたくさん詰まっているスーパーフードです。
食生活が乱れている人が、チアシードだけを食べた場合、当たり前ですが身体にはよくはありません。
バランスのよい食生活をしながら、チアシードを食べることで健康な身体になれます。
まとめ
以上、チアシードについてご紹介しました。
チアシードを利用するときには必ず守ってほしいことがあります。
- 10倍の水につける
- 一日大匙1杯(10g~12g)
- 12時間以上浸す
この3つを守って利用してくださいね。
チアシードは、無味無臭なのでとても食べやすいですよ。
この記事がお役にたちましたら「いいね!」をお願いいたします。